【あつ森】ブログから夢見へ移行します
こんばんは⭐︎
タイトルにもある通り、ブログではなく夢見システムにてかりん島を公開していこうと思います。
実はこの夢番地、ずっと待ってました!
やはり島の様子って静止画だけだと伝えきれないものですよね(´;Д;`)
今回のアプデにて念願の夢見実装ということで、このブログの役割も終わったかな?と考えております。
私の夢番地はこちら⤵︎
まだまだ開拓途中なので、まめに更新されていくと思います。
夢見を更新した時は、Twitterにてお知らせしようと思います。
もし私の島を気に入ってくださった方がいたら、Twitterも覗いてみていただけると幸いです。
Twitterアカウントはこちら⤵︎
それでは、これまでの記事をご覧になってくださった方、今回初めてご覧になってくださった方も本当にありがとうございました。
夢の世界でお会いしましょう♪
【あつ森】ジャック、みつおのお家周り
こんばんは⭐︎
今回は島整備というより、住宅街の家具配置の様子を投稿していきたいと思います。
うちの島は住民の家を全て集合させておりますが、やっと数人分だけお家周りの装飾が完了しました♪
住民の雰囲気に合わせてみたので、引っ越ししたらまた考え直しかな(;ω;)
◆ジャックのお家
ジャックはやはり黒くてシンプルなイメージかな、と思いこのような感じに。
外で優雅にお茶してます
的な。
水飲み場って触ると水がちゃんと出るんですね…
プレゼントしたドアプレートもちゃんと飾ってくれます♬
使用した家具
・エンブレムなドアプレート(ゴールドシルバー)
・みずのみば(リメイク)
・アイアンガーデンチェア(リメイク)
・アイアンガーデンテーブル(リメイク)
・ティーセット(ホワイト)
◆みつおのお家
みつおは現在の島の唯一の和風の家だったので、飾り付けがしやすかったです。
コンセプトが明確だと、使う家具も選定しやすいですね( ´∀`)
もらった季節もののリースを渡したら早速付けてくれました(^^)
でもその後外されてしまいました…
みつおは絶対に座るところを作ろうと思いました。ぼんやり系可愛いですよね。
ライト系置いたので、夜の様子も。
君の家は隣だよ??
絶妙なタイミングで触られました。
使用した家具
・とうろう(リメイク)
・いしのみずうけ(リメイク)
・たけのスツール(リメイク)
・キノコのリース
和風家具は苔のリメイクで統一しております。
◆ジャック&みつおのお家前
2人のお家前にちょっとしたスペースがあるので、休憩できるような箇所を作ってみました。
ジャックと、みつおは住宅街の二段目になっています。
一段目からみた崖の部分は花で装飾(*^^*)
使用した家具
・ガーデンベンチ(ノーマル)
・ナチュラルなスクエアテーブル(ノーマル)
・テラリウム(リメイク)
・まるたのスツール(リメイク)
・ガラスのキャンドルホルダー(レッド)
と、今回はこんな感じです。
住民をイメージして家具を考えるの楽しいですね♪
ジャックはシンプルなイメージの分、没個性になるような気がして一番悩んでいたかもしれません(><)
今作は家具の追加がこれからもされていきそうなので、配置し直しは結構発生するかも…
7月3日からは素潜りが解禁になりますね!!
マーメイドシリーズの家具も来るそうなので、代表の家のイースター部屋を改装しようと企み中です(^-^)
それでは、また⭐︎
【あつ森】虫取り大会
こんばんは☆
今回は島初めての『虫取り大会』のプレイレポートを書いていきたいと思います。
私の体感というか、気のせいかとは思うですが、早朝の方が虫が多いかなーと思っていました。なので早起きするぞー!と思っていましたが・・・
午前10時起床
ええ、こんなもんだとは思ってました。朝苦手なので(´・ω・`)
気を取り直して、広場へGO☆
うおーー!がんばるヾ(≧▽≦)ノ
基本的な流れは魚釣り大会と全く一緒ですね。
島の住民も気合十分です。
専用の帽子や服を着てて可愛いですね(*^_^*)
しかし、こいつだけは不参加でした。
他の住民は全員虫追いかけまくってたんですがねー?
まさに一匹狼というやつ。性格によったりするのでしょうか・・・?
気を取り直し、島中の様子を確認し終わったら、いよいよ虫取り大会に参加!
流れは以下の通り
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
レックスのカウントダウンから虫取りスタート
⇓
3分以内に虫を捕まえまくる
⇓
3分経過後広場のレックスに話しかけて終了
⇓
捕まえた虫の数(大きさレア度関係なし)に応じてポイントゲット
⇓
10ポイントごとに景品もらえます(ランダム)
100、200、300ポイントでトロフィーゲット
※2回目以降は500ベル払えば何度でも参加可能
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
という感じです。
虫の大きさやレア度は全く関係ないので、モンシロチョウやバッタを延々と追い掛け回す感じになりました。
オニヤンマは3ポイントでもよくない?と真剣に思いました。
非効率と分かっていても見つけると追いかけてしまう、罪なやつです(;´Д`)
ルールは今後変わることはないと思いますで、この記事を読んでいる虫取り大会はまだ未経験という方は是非とも参考にしてください。
初めての諸君、オニヤンマは追いかけないこと。
ちなみに島代表の最高記録はこんな感じ。
虫は湧きを待つしかないので、かなり運要素高めです。
どんなのくれるのかしら?とわくわく
おもちゃのG(正式名称伏せ)
いらん。いらんすぎる(--〆)
しかもランダムなので、3回連続渡されたりしました。本当にやめてほしい。
この商品はたぬきのリサイクルに入れておこうと思います。
それ以外にもてんとうむしのかさや、バタフライの壁紙等々可愛いグッズもたくさんあります♪
私は壁紙がお気に入りで、早速家の壁紙にしちゃいました。
余談ですが、虫は湧き待ちなので、餌のある魚よりはポイントを稼ぎ辛いイメージがあります。
しかし、腐ったカブは虫が発生するという設定があるので、これを利用すればかなりの時間短縮が見込めます。
私も次回試してみようかなーと思いますで、その時はまたレポートを書いてみたいと思います(`・ω・´)
虫取り大会は6月~9月の間毎月開催なので、また来月も頑張りましょうヾ(≧▽≦)ノ
それでは、また♫
【あつ森】*ネタバレ注意! 代表の誕生日!
こんばんは⭐︎
今回は完全にネタバレ要素となるので、
まだ島代表の誕生日イベントを迎えていない方は、回れ右してください!
それでは、行きます!
誕生日イベントで貰える限定アイテムもあるみたいなので、それらもご紹介していきます( ´∀`)
と、いうわけでしずえさんが久しぶりに仕事してくれました。
皆、祝ってくれたまえ( ^ω^ )
当日何があるかというと…
なんか呼び出されました!!
私はジャックくんに呼び出されましたが、もしかしたら住民で一番仲良し度が高い人が来てくれるのでないかと思います。
理由は次の写真で。
呼び出された先には、他の住民の姿も!
なんか少なくない??
しかし、このメンツは身に覚えがあります!
私がせっせと贈り物を貢いでいるメンツですね。
チーフがいなかったのが残念。まだまだ貢物が足りないようだ…
しかし、これって住民全員来るものなんですかね??私は適度に入れ替えをする派なので、来年も数人しか来てくれなさそう(;ω;)
こんな感じになったり
ちょっとしたミニゲームもあったりします。
ここは是非みなさん自分の誕生日の際に楽しんで頂けたらと思います♪
そんなこんなで、仲良しの住民たちとの楽しいひと時を終え、
いつもの生活に戻るのでした。
ここまでの写真は強制イベントになります。
他にもあの歌手がやってきてくれたり(土曜かと思って焦った)、パーティーに来なかった住民に話しかけても、誕生日を祝ってくれます♬
ここからは、今回貰えたアイテムをご紹介します⭐︎
私的にはかなり可愛くて、お気に入りです!!
◆ははの手作りケーキ
来るかなぁ、とは思いましたが想像以上のものご届きました。
なんとリメイク可能!!
リメイクのパターンをご紹介します
なんか画像ズレてて申し訳ない。
キャロットとストロベリーが可愛くて好きです♡
◆バースデーボード
これは、誕生日パーティーの際に貰ったアイテムです。これもなんとなく予想してましたが、リメイクが豊富(๑>◡<๑)
私はゴージャスが好きです。
どれも一個ずつ自動的に貰えてたので、来年、再来年と誕生日を迎えないと複数入手は無理そうです。
持ってる人は……まぁ、遊び方はそれぞれなのでね。
他にも貰えたアイテムがあるのですが、これは一応伏せて置こうかな。私的にはサプライズでした(*゚∀゚*)
ちなみに複数貰えるようですが、やはり貴重品かと思うので、ご利用は計画に…
ということで、今回は代表のバースデーイベントのレポートでした♪
住民や貰えるアイテムがとにかく可愛かったので、1月とか誕生日先の人も頑張ってあつ森続けて欲しいです!!
それでは、また⭐︎
【あつ森】金色のバラロード
こんばんは⭐︎
島整備の写真を上げてきます〜(・∀・)
今回は短めの内容です。商店街横の道をおしゃれに見せるために色々と頑張ってみました!
前回の様子がこちら⤵︎
◆金色のバラ
前回もご紹介した、エイブルとタヌキ商店の商売繁盛を祈り作った金のバラの滝になります。
以前は崖の部分には何も置いて無かったのですが、お花を飾ってみました。
これも金運アップを狙って黄色を配置。タヌキはまぁいいとして、真横のエイブルシスターズはなんかキャラが違うな。と思いつつも迷わずこれにしました( ´ ▽ ` )
使用した家具
・ガーデンライト(ホワイト)
◆分岐点
少し北上すると、島北部への端と東部の住宅街への分岐点。
崖の下に微妙なスペースが出来たので、ベンチを置いてみました。休憩スペース(*´꒳`*)
夜だとこんな感じ。
ヒヤシンスのランプも超優秀。
イメージ的にはゆっくり読書でもしようかな、的な。ジュンくんに座って欲しい。
使用した家具
・まるたのロングソファ(クッションはパターン)
・ヒヤシンスのランプ(オレンジ)
◆裏側
こちらも前回とほぼ同じアングル。
代表が立っている側は住宅街なので、まだ開拓途中です。
完全に裏側、川になってるのでこちら側はあまり装飾していません。どちらかというと、代表が立ってる側のがメインになるので、このまま完成とするつもりです。
使用した家具
・まるたのくい
と、今回はこんな感じです(^ω^)
最近はDIYレシピも揃ってきたのですが、やはり家具が少ないかなー?という印象。たぶんアップデートで増えると思うので、のんびり楽しみたいと思います♬
それでは、また⭐︎
【あつ森】おしゃれな島入り口目指して島クリエイト!
こんばんは⭐︎
今回は島景観の写真投稿をしたいと思います❗️
今日の写真は島入り口の様子です٩( 'ω' )و
前回からはマイナーチェンジっぽく進化しております。
あと、今後出来る限りしようと思っているのが、写真に写る家具の名称を載せていこうかなと。
Twitterとかで見る画像で「素敵だなー」「参考にしようかな」とかよくあると思うのですが、使ってる家具が何かって凄く気になりません(・・?)
ということで、生意気にも私が使った家具が何か載せてこうと思います。少しでも島整備の参考になれば幸いです!
それでは、前回までの様子⤵︎
◆島入り口 左
滝の下にベンチを置いて、休憩スペースを作ってみました♪
せっかく滝や花などの自然が溢れる雰囲気なので、座ってゆっくりできる場所があるといいかなーと思いまして。
使用した家具
・ガーデンベンチ(シルバー)
・ナチュラルなスクエアテーブル(オーク)
・たる、上はサボテン
・もくせいスツール(ノーマル)
・ちくおんき
・まるたのさく(しらかば)
ぐるっと回り込んで滝の後ろ側からも撮影。
この左手側はすぐ海となっています。
白樺シリーズのリメイクは本当に優秀ですね。これだけでお洒落に見えちゃう。
一番高いところに立ってみました(*´∀`*)
ここまでの高さになると、実際に島を歩いていてもここらへんの様子はあまり視界に入らないので家具は置かずに木と花だけで飾り付けました。
◆島入り口 右
こちら側は前回から大きく変化してます!!
まずは入り口。
ベンチの向かい側にはお花を置いてます。ちょい和風。
使用した家具
・まるだのベンチ(ノーマル)
・たけのまり(ブラウン)
・ななめのみちしるべ(案内所)
右の道を進むと案内所が見えてきて、さらに真っ直ぐいくと住宅街となっています。
使用した家具
・もくせいミニテーブル(ホワイト&パターン)
・ようほうばこ(ホワイト)
ちょうど案内所への道の真下にスペースが出来たので、島クリエイトで飾ってみました。
三つ葉可愛いですよね(*´꒳`*)
使用した家具
・ナチュラルなスクエアテーブル(ノーマル)
・アンスリム
・みちしるべ(家)
最後はぐるっと回ってきた所をパシャリ。
ここのメインは小さな滝になるので、家具は裏側に配置、入り口側は花だけにしてみました。
使用した家具
・レンガのいど
・もくせいのバケツ
今回の写真はここまでです(・∀・)
使った家具の名称を載せてみましたが、文字が増えて記事が長くなっちゃうので、今後も続けるかは検討します…
お気に入りの部分とかだけ、紹介しようかな( ̄^ ̄)
それでは、また♬
【あつ森】住民引っ越しの法則
こんばんは⭐︎
今回は島のお写真ではなく、以前に考察(?)していた住民の引っ越しについて書きたいことができたので記事にしてみました!
以前の記事⤵︎
最終話とか言っときながらまた書くという( ´_ゝ`)
まず、確定と言ってもいい点が分かりました。
仲良し度の上がった住民は引っ越し候補から遠ざかる。
以前の記事にも書いていたことです。
ただしアップルちゃんが長居することなく引っ越してしまったので、この線も消えたかな?というのが最後の内容でした。
それからおよそ1ヶ月経ちました。
去るもの追わず、来るもの拒まずで生活していました。
そして、現在のかりん島在住の住民はこちら。
恐らくなんですが、左上から順番にうちの島に住み始めたどうぶつが並んでいると思われます。
そうです、うちの島の1番の古株はジャックくんです。
その次がジュンくん(*'ω'*)
ここで、ここ1ヶ月の私のどうぶの森の楽しみ方をご紹介。
- 島整備
- お花の交配
- 住民に贈り物
こんなところです。
もちろん、ゆうたろうとか、レックスらの来島者と交流したりもしてます。
この住民に贈り物ですが、住民の写真を貰うために沢山話しかけております(*´꒳`*)
で、ここからが本題。
住民への贈り物は、ジュン、ジャック、フランソワ、チーフに限定しています。
といってもチーフは新参です。
理由は予算の都合です…
そして、もう一つ。
ジャックはキャンプで初めて来るキザ確定枠でやってきた住民です。
つまり、かなりの古株となるわけです。
前回記事のアップルちゃん以降もキャンプや、もやもやからの引っ越しは度々ありました。
しかし、ジャック、ジュン以降のどうぶつがどんどん出て行く、という結果になっております!
あきらかにジャックが引っ越し候補から外れている感があります。
なんでも攻略本にも仲良し度を上げておけば、すぐに出て行かないという様な明記がされているようですが、実際に体験することができました。
私の場合は住民全員ではなく、特定の住民のみに贈り物をしているので、その住民たちが明らかに引っ越し候補から外れている模様です。
まとめると
・引っ越し候補は来島歴の長い住民ほど確率が高い
・最新の住民は引っ越し候補に上がらない(これはほぼ確定)
・仲良し度の高い住民は候補から遠ざかる
⬇︎
来島歴が長く本来ならば引っ越し候補の一番になる住民がいても、他に仲良し度の低い住民がいる場合はその住民が候補として優先される。
この流れでキャンプからの交代や、引っ越し検討のもやもやになる住民は決まっていると考えられます。
◆結果
どうしても、引っ越しさせたくないどうぶつがいる。しかし、多少の入れ替えは適度にしたい、という方は(全員残したければ全て断るのが簡単ですからね)
好きな住民には毎日贈り物をする。
交流しない住民枠を1〜2人つくる。(贈り物をしない)
という方法を取るのがよさそう(*⁰▿⁰*)
交流をしない枠を設けることで、好きな住民数人をずっと囲っておける可能性が高まると思います٩( 'ω' )و
とはいえ100%ではないと思うので、モヤモヤされたりしたら断るのが一番なんですがね( ̄∀ ̄)
と、こんな感じにまとまりました。
みなさん、楽しいあつ森ライフを送りましょう♪
それでは、また⭐︎